アトリエPHILOSOPHYの新採用制度
第二新卒のためのChallengeUp 採用
建築へのあなたの夢や思いを聞かせてくれませんか?
アトリエPHILOSOPHYでは、
・「今は、全然違う業界で働いているけれど、いつかはこんは建築を作りたい!」
・「実践を積みながら、意匠デザインの技術やセンスを磨きたい」
・「できるだけ早く、自分の設計事務所を持ちたい!」
など、志や夢のある方の「チャレンジをバックアップするchallenge Up 採用制度」を設けております。
採用基準は「技術より思い」
通常の採用制度とは異なり、あなたの思いや夢、志が1番の採用基準となります。
まずは、「あなたのやりたいこと」「今は全然違う仕事をしているけれど、本当はこんな仕事をしてみたい・・・」
などあなたが思い描いていることを聞かせてくれませんか?
こんな方のための採用制度
・専門学校や大学で設計を学んで社会に出てみたけれど、思っていたような建築の仕事ができない
・建築会社に入ったはいいけれど、現場の監督ばかりで、意匠デザインができていない
・今は全く違う職業についているけれど、いつかはインテリアコーディネーターとして活躍したい!
・「自分の設計事務所を持てたらいいなぁ」と密かに思っている
あなたにも、これと似たような思いはありませんか?
もし、今の仕事に満足できていなかったり、意匠デザインやインテリアデザインなどやってみたい仕事があって、転職を考えているようであれば、一度当事務所の門をたたいてみてください。
Challenge Up 採用制度とは?
通常の採用では、即戦力であることが重要視される場合が多いと思いますが、
ChallengeUp採用は、即戦力よりもあなたの想いやビジョンを重視する制度です。
まだ社会経験が浅かったり、設計に対する技術や知識が浅いとしても大丈夫です。
時間をかけて、実践による生きた知恵と十分な知識を吸収いただき、将来活躍できる人材へと育っていただくための制度です。
これからの時代を担う若い力を育てていきたいと考えています。
初月から設計デザインの業務に携われます
もし、あなたが本気で意匠デザインを学びたいのなら、初月から一緒に意匠デザイン業務に取り組んでいきましょう。
学校や教科書では学べない、生きた知恵を現場で吸収していただきます。
最初はできなくて当たり前。
もし失敗したら、どうやれば解決できるのか一緒に計画を練り直しましょう。
このような、しっかりとしたフォロー体制が当事務所にはあるので、
恐れずどんどん新しいことに挑戦することができます。
当事務所のChallenge Up 採用制度に対する思い
そもそも、なぜ当事務所がこのような採用制度を設けているのか。
思いの強さや、夢の大きさは、仕事のクオリティーや仕事の規模に直結すると考えているからです。
これまで、最初はスキルや技術は全然なかったけれど、メキメキと腕を上げていき、いつの間にかプロジェクトのリーダーとして活躍していく人たちを何人も見てきました。
こんな思いから、このChallenge Up 採用制度を設けることにしました。
建築への夢や希望を持っている方からの応募を心からお待ちしております。
ぜひ、あなたの思いを聞かせてくださいね。
採用概要
information | |
募集職種 | 住宅や店舗等の意匠設計 / 現場監理 |
---|---|
勤務場所 | 株式会社elemate(エレメイト)/ アトリエPHILOSOPHY事務所
〒433-8121 静岡県浜松市中区萩丘4丁目13-5 |
勤務時間 | 9:30 – 19:00(昼休み・休憩あり) |
休 日 | 土曜 / 日曜 / 夏季休日 / 年末年始 |
雇用形態 | 正社員 |